娘がワンダイレクションのファンで、そのメンバーであるハリー・スタイルズ(Harry Styles)のヨーロッパツアーの追っかけをやったり、同じくメンバーのゼイン・マリク(Zayn Malik)のサンフランシスコ公演に行ったりしていることは知っている。
その娘が「今度ルイがムンバイのローラパルーザに出るんだけど、、」と言ってきた。妻に相談したらインドならパパに行ってもらいなさいと言われたらしい。
ちなみにルイは、先ほどのハリーやゼインと同じく活動休止中のイギリスのボーイズグループ、ワンダイレクション(One Direction)のメンバーの、ルイ・トムリンソン(Louis Tomlinson)のことで、ローラパルーザ(Lollapalooza)は、世界中で開催しているフェスの名前である。日本でいえばフジロックとかサマソニみたいなものか。
そしてムンバイとはインドの大都市ムンバイ(Mumbai)なのである、、昔はボンベイやったけどね。
「ルイのライブに行くことでワンダイレクションのメンバーのソロ公演をすべて行ったことになる。」とのこと、コンプリートしたい気持ちはわかるが、、
なんでインドは私なのか、、
確かに生まれて初めての海外はインドであった。当時祖父と二人で旅行に出かけたことは旅行の楽しさを知るきっかけの一つとなった。祖父とのインド珍道中は文章で残したい気持ちもある。
- ニューデリー空港 祖父
家族の中では私はインドや東南アジアなどが好きということになっている。家族旅行でミャンマーに行ったなどどいうと、母が私にわざと聞こえるように、嫁や子供たちに『もっときれいなところに連れて行ってもらいなさい。』などと言ったりする。インドやミャンマーはとてもきれいな自然や構造物がたくさんある素敵な国なのだが、そのことがよくわかっていないようだ、、
行ってみるか、、ムンバイに。
そう思った理由は、実は過去インドに行ったときは北部中心で、中部や南部へは行ったことがなかった。そして今回ムンバイに行くことは、北部以外のインドを見るよい機会になるかもしれないそう思ったことが大きい。
もちろん表面上の理由は、大切な娘が一人でインドのフェスに行くなんて危なっかしいので付き添いが必要だという父親の使命感からであり、仕方なくわざわざインドのムンバイなんかに行くということなのである。
もちろんムンバイには興味がある。ローラパルーザのルイのライブだけではなく、なにかこの旅行に付け加えるイベントはないか?

インドのeVISA
色々調べているとアジャンタ・エローラの石窟寺院があるアウランガバードが、ムンバイから比較的近いということがわかった。確か教科書にも載っていた仏教やヒンドゥーの寺院群があるはず。日本に来る前のインドの仏教はどのように信仰されていたのか?BC2世紀からAD6世紀までの仏教遺跡で、日本が弥生時代から古墳時代そして飛鳥時代にいたる時代の、仏教初期の上座部から大乗まで幅広い年代の寺院の跡が残っているようだ。世界遺産にもなっている、行ってみよう。
他にもムンバイの下町にチョールバザールという骨董品街があるようなのでそこにも行ってみることにした。
妻からも、妻の友人が習っている太極拳の教室のヨガも習っている友人(妻の友の友!)から聞いたSUALINというのど飴?薬?を買ってきてという宿題をもらったのでそれも探すことにした。
※筆者はSUALINについてはほとんど知識がありません、購入や使用をお勧めするものではありません、悪しからず。
もちろんメインイベントはローラパルーザであり、なかでもルイのライブなのである。
どうなることやら、、